いままで、当ブログでは結構親指シフトについて、エントリーをしてきました。
ずっと使い続けるスキルとして、一生懸命に練習を重ね、ようやくマスターレベルまでは使えるようになったのですが…。
最近、身の回りで大きな状況の変化が発生してしまい、親指シフトを手放さないといけなくなってしまいました。
まぁ、簡単に言うと「他人管理のPCを扱う」事になったということですね。
今までは、自分の持ってるIT機器を使って仕事をしていたのですが、これからヨソサマのPCを使って仕事することになり、これを「親指シフト」用に環境設定をするわけにはいかないのです。
ローマ字入力は、特殊な業界を除いて標準的な入力方法として確立してるので、これに反旗を翻してもしょうがないのですが、一度マスターしたスキルを手放すのは未練が残ります。
「親指シフト」マスターした後から、ローマ字入力に戻るとどう感じた?
- 思う以上に、タイプ数に対して入力スピードが落ちる。(愕然とするくらいに)
- タイプ回数が多いので、疲れるしミスタイプの回数も増える。あと、打鍵音がうるさい。
- バックスペースキーの位置が、遠すぎて入力速度低下の一因。
- 親指シフトで「同時押し」を多用していたので、ローマ字入力に変わっても同時押しのタイミングでキータイプが出来るようになり、以前よりも入力スピードが向上。
と、こんな感じですね。
入力速度など失うものもあれば、同時押しのスキルを習得した点もあって、「親指シフト」の習得は無駄ではなかったと振り返って思います。
親指シフトもまた、練習してたら短期間で戻ると思いますし、今は今の環境にあわせて変えていくようにするだけだと思ってます。
また、親指シフトに戻す日を信じて。