こんにちわ。管理人のはちく(@hachiku_89)です。
松屋で7月10日より発売された
ネギだく塩ダレ豚カルビ定食
を頂いてきました。
タペストリー
今回も、
ご飯大盛りサービス
が行われます。
(特盛りは+40円増し)
そして、選べる小鉢は
「とろろ」「キムチ」
のどちらを選ぶことが出来るのです。
難しい選択ですが、ここは夏バテ気味にカラダに気合いを入れるため、キムチをチョイス!
また、どんぶり物も
ネギたっぷりネギ塩豚カルビ丼
としてご用意。
こちらには「選べる小皿」がついてませんが、リーズナブルに新しい味を楽しめるというわけです。
ネギだく塩ダレ豚カルビ定食
ご飯特盛り キムチ小鉢(690円)
食券を渡して、しばし待ちます。
鉄板でカルビを焼く工程があるので、提供までは少し長め。
ネギだく塩ダレ豚カルビ定食 到着!
確かに、カルビが入った角皿にはネギ山盛り。
ネギだくです!
塩ダレ豚カルビのお味
ネギを絡めて、カルビを頂きます。
黒コショウの香りが強烈!
そして、ピリッと刺激的。
「塩ダレ」もたっぷり掛かってて、しょっぱ甘くなってます。
ネギの香りと辛さが、脂っこくなりがちなカルビの味をスッキリと調えます。
しかし、味が濃すぎた・・・
ただ、この豚カルビ。
調理のブレかもしれませんが、味が濃すぎたのです・・・。
2口目以降は、黒コショウも塩も味が濃くて、ちょっと涙目になってきました。
山盛りのネギを使い、マイルドになるように試しましたが、いかんせんネギの量が足りない。
ご飯によく合う
こんな時は、ご飯に乗せる!
これが正解。
白いご飯が濃すぎる豚カルビの味を中和してくれます。
ある意味、ご飯が進みすぎる。
普段はあまり頼んでいなかった「ご飯特盛り」(+40円増し)を注文してて正解でした。
このカルビを食べきるには、ご飯が大量に必要です。
管理人はちく(@hachiku_89)のまとめ
ネギだく塩ダレ豚カルビ定食 完食です!
今回の新メニュー、個人的には「もう少しがんばりましょう」の点数。
減点の理由は、やっぱり味付け。
味が濃すぎました。
では、調味料の量だけが問題かというと、そうでも無い。
「ネギ塩」は、やっぱり焼肉屋で定番&お馴染みの味なので、食べても「やっぱり知ってる味」となってしまいます。
メニュー自体の新規性が乏しいなぁと痛感しました。
そんなことを言っていると7月17日から「茎わさび山形だし牛めし」のリリース報道が!
コッチのほうが、目新しさを感じますね。
次に期待です!
ごちそうさまでした!