【チャットの時代】未だにメールの書き方講座をやってるなんて、AIよりも先に仕事無くしちゃいますよ。

東洋経済オンラインで、メールの書き方についての記事が上がってました。

事実!一流のメールは驚くほど「感じがいい」 その「自己都合メール」で信用が瓦解する

http://toyokeizai.net/articles/-/121174

 

要は、出来るサラリーマンとして、相手方が簡潔に返事できるようなメールを送りましょう。ということなんですが。

 

講師が書かれたメールの作例を見て、ビックリです。

まぁ、たしかに素晴らしい文章が綴られています。
背景説明から選択肢提示へと構成的に『抜け』はないのですが、私ならこのレベルのメールを書くのには、余裕で30分以上かかります。

 

サラリーマンの時は時間をかけてメールを書いても、それは「仕事をしている」言えるのですが、今思うとあまりにも生産性が低い作業でした。

今の私ならサクッと電話を入れて済ましちゃいますけどね。

作例のように、トラブルの謝罪であるなら、なおさら。

そして、この講師の方。

未だにメールってwww

感じです。

 

もう、時代はチャットです。

私のまわりでは、仕事でチャットワークを使ってる人は多いですし。

先日の熊本地震で、災害救援を行った「福岡市」では、LINEを使って情報のやり取りをしていたと聞いています。

書評を紹介した堀江貴文氏も、LINEで仕事のやり取りを済ましていると著書の中で紹介しています。

海外のIT技術者ネットワークでは、slackが大人気だそうです。

進んだ仕事をしてる人たちは、いち早くチャットソフトで済ませてますよ。

メールにおける文章力を鍛えても、AIに仕事をとられるよりも先に、必要なくなっちゃいます。

 

チャットの利点とメールの問題

チャットでは

要件を伝えて、顔文字アイコンで簡単に反応を返す。

これで、最低限の意思疎通は出来て、仕事は進みますし、大幅に時間の短縮につながります。

 

私の思うメールの最大の問題は、送信するメールの中身が2,3行で終わらないことです。

同僚 =< 部下 < 上司 < 社外

の順に従って、ドンドンメールのボリュームが増大していきます。

 

連絡手段が、メールでデジタルに置き変わっているのに、送ってる内容と使い方が礼状文化と全く変わってないのが、ヤバいですね。

メールの書き方で印象を変えるとかありますが、その発想自体がなんだか遅れてるなぁって感想しか無いです。

電話やビデオチャットを使って、直に話をして、決定事項は確認としてチャットで送りますね。

って感じで、サクッと仕事を進められないものでしょうかね。

 


仕事の業績が上がってない企業は、さっさと社内コミュニケーションのツールを「チャットソフト」に置き換えてしまったほうが、効果がてきめんに現れると思いますよ。

ほんと、今すぐにでも。