【JACCS】初めてクレジットカードを不正利用された件【0367580711】

お昼まえ、何気なく携帯を見てたら、「0367580711」という電話番号から不在着信。

仕事でもプライベートでも、東京から電話が掛かってくるなんて、思い当たるフシがありません。

インターネットで、その不審な携帯電話番号を調べた所

JACCSセキュリティセンター

の番号らしいことが判明しました。
HPを詳しく覗くと、ここはクレジットカードの不正利用に関することを扱ってるようでした。

 

私は、JACCSのリーダーズカードを持っていたので全く無関係と言えず、面倒なことじゃなければいいけどと願いながら、折り返して電話をかけてみました。

直ぐオペレーターの方が出て、こちらからの架電だったので折り返して電話をかけてもらってから、JACCSからの話を訊くことに。

1月19日 楽天モバイルで6万9984円のご利用はありませんでしたか?

19日って、今日やん!
JACCSリーダーズカードは、昨年の還元率の改悪祭りを受けて、あらゆる登録から外し解約を待つのみのカードだったので、一切使った覚えはありませんでした。
リーダーズカードがまさかの改悪。ジャックス勢のポイント戦略に暗雲? | なごみや
なんかめんどくさいことにならなければと、それだけが心配だったのですが、オペレーターに使った覚えがないと言うと即座にカードの使用停止をしてもらえました。

通常は、このあと番号を変えてカードの再発行になるのですが、リーダーズカードはもう解約をするつもりだったので、この電話で解約の申請をすることにしました。


 

電話を切った後、楽天モバイルってどんな会社と調べたら、携帯電話を売ってるんですね。
携帯を購入して、転売して現金化するつもりだったんでしょう。
楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)/格安SIM

 

 

あと、気になったのは、クレジット番号の流出元です。
楽天つながりで楽天市場に登録してある情報から取られたかと思いましたが、登録カードが違ってることとログイン履歴に怪しい点が見つかりませんでした。

 

送られてきた利用明細を取り出してきてて、カードを登録してそうなサイトを調べていった所、一つ見つかりました。
「ジャックス インターコム」
です。

インターコムはジャックスカードの利用履歴が見れるサイトですが、こちらに表示される「前回ログイン日時」が明らかに身に覚えがない時間が書かれていました。

どうもインターコムへの不正アクセスが、原因クサイ気がします。

このことは、情報提供としてセキュリティセンターに通報しておきました。

まあ、今回は利用してないリーダーズカードだったのでそのまま解約して、それだけで済んだのですが、引き落としに使うメインカードだったりすると、後処理がめんどくさいことになるところでした。そこは不幸中の幸いです。

それにしても、カード会社の不正検知システムってきちんと働いてるんだなと関心しましたね。

1 COMMENT

sophie

昨年から経済産業省でクレジットカード、セキュリティ対策協議会なるものが設立されてますね。
不正利用、クレジットカード偽造は減少傾向にありますが、ネット、非対面での決済は年々増加し、クレジットカード不正利用の6割超がこの被害とか。
年間120億円、インターネットバンキングでの不正送金被害が年間4億程度らしいから、被害の大きさがわかります。
クレジットカードの利用の前提は、あくまで加盟店契約をした店舗側が、クレジットカードの利用者が確かに本人であることの確認をおこなうことで成立します。
ネットの非対面でこれをおこなうとすると、相当に店舗でお金と時間が必要となりますよね。
そこで、この本人確認の責務をクレジットカード会社側に倒す仕組み(業界ではライアビリティシフトっていうグローバルな決まりごと)が3Dセキュアです。
店舗は、この3Dセキュアを導入することで、本人確認の責務をクレジットカード会社側に転換することができます。
このメリットはさまざまありますが、昨今、商品を即時に届けるニーズがあり、店舗は不正かどうかのチェックをしなくても、商品を配送できる、配送して不正利用であれば、それはクレジットカード会社側に転換できるんです。
今のクレジットカード利用者は、公共料金を初め色んなところにカード情報を登録しており、一度、カードが不正利用されると、カードの切り替えで使えなくなるほかに、カードの膨大な登録先の変更など、かなりの精神的苦痛がまってます。
このような社会悪を発生させないためにも、3Dセキュアは導入すべきです。
これだけ不正利用被害があると、やっぱり怖い、持ちたく無いって人が多いのもわかります。
自分も実際被害にあって多くカードを保持するの止めましたから。
世の中どんどん便利はけっこうなことですが、不正利用がおこらないセキュリティインフラとして整備しないと、キャッシュレス社会なんて無理でしょう。

現在コメントは受け付けておりません。