こんにちわ。管理人のはちく(@hachiku_89)です。
今回は、祇園にある「むらしま」さんというお好み焼き屋さんに訪問してきました。
キャナルシティや博多区役所が近いため、ランチタイムには周りのサラリーマンが殺到する人気店。
私はランチタイム直前に運良く席が空いて入れたんですが、店内はほぼ満席。
そういう点を含めてレポートいたします。
外観
祇園大通り沿いの博多区役所向かい側というのが、立地を表すにはぴったりだと思います。
テント張りの看板と、青い暖簾が目印です。
店内
ご覧のように店内はほぼ満席。
カウンターでも目の前に鉄板があって、目の前で調理してくれます。
テーブル席は、出来上がったお好み焼きを持ってくるスタイル。
立地柄、サラリーマンも多いのですが、キャナルシティも近いことから外国人観光客も訪れていました。
壁には、祇園山笠の西流(にしながれ)の手ぬぐいが飾ってます。
博多の街らしさが出ますね。
メニュー
ランチメニューはこちら。
夜だと、ちょっと豪華な具材を使ったお好み焼きの別メニューがあるようです。
メニューを見たところ、関西風と広島風の2種類のお好み焼きを選んで注文できるんですね。
私は、とろとろっとした関西風のお好み焼きが好きなので、関西風の「豚玉大盛り」にしました。
広島風のお好み焼きは、キャベツが多めでヘルシー&炭水化物が足りないんです。
本場広島でも食べてみましたが、肝心の炭水化物がソバしかなくて。
どうせ外食するなら、小麦粉感がいっぱいの関西風でがっつりと食べたい。
豚玉大盛り
これが、豚玉大盛りです!
直径20cm後半の大型サイズ。
大盛りの迫力を魅せてくれます。
マヨネーズは脇に大量投下されており、自分のペースで細かく投入できる体制。
味の変化が付けれるという点で、良いかもと思います。
一切れ掴んで、頂きます!
写真では伝わりにくいですが、見た目以上にふんわりと仕上がってます。
柔らかくとろっとしたお好み焼きは、まさに私好み。
お好みソースは、甘みが主張するタイプ。
そこを、マヨネーズや紅しょうがで調整してみます。
かなりボリューミーですが、ほんと何口食べても美味さの感動が変わりません!
大盛りとは言え、一気に完食してしまいました。
管理人はちく(@hachiku_89)のまとめ
ご覧のように、あっさりと完食です。
関西で出してるお好み焼きって、しっかりと中まで火が入っててとろっとしたお好み焼きってあまり見かけませんでした。
九州に戻ってきてから、こういうふわとろタイプのお好み焼きを食べれるようになりました。
ありがたいことです。
自分の中では、「ふきや」さんがふわとろお好み焼きを出すお店とおもっていたのですが、この度「むらしま」さんを発見したので、今後は祇園地区でのお好み焼きファーストチョイスはむらしまを攻めていくことに決定です。
それにしても、お客の入りも途絶えることがなくて、食事中もたくさんお客さんが入ってきてます。
残念ながら、満席のため出てしまう人も多くいらっしゃいました。
ランチタイムは入れないことがあるので、ある程度時間帯を外していくような注意が必要ですね。
むらしまさんの美味しいふわとろお好み焼きを存分に味わえました。
ごちそうさまでした。
店名 | むらしま |
TEL | 092-281-7843 |
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町3-6 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:30~23:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
☆ 絶賛フォロワー大募集中です。 ☆
↓よかったら下のボタンのクリックをお願いします。 ↓