こんにちわ。管理人のはちく(@hachiku_89)です。
なんと、好評だったケンタッキーフライドチキンの「500円ランチ」が復活なんです!
南蛮タルタルツイスター
が新セットとして加わり、期間限定で復活致しました!
(期間:4月10日〜5月14日 毎日10時〜16時の販売)
チキン南蛮&タルタルには目が無い私(はちく)は、早速味わって来ましたぞ!
南蛮タルタルツイスターの500円メニュー
南蛮タルタルツイスターは、以下のようなメニューで提供されます。
・単品 340円
・南蛮タルタルツイスターセット 640円
・南蛮タルタルツイスターボックス 840円
2番目の「ツイスターセット」が90円引きとなり
Hセット(550円)
と名前を変えて、ランチタイムには販売されるのです。
私が訪問したときはカウンターの500円ランチメニュー表は更新されていない旧型でした。
メニューに「Hセット」記載が無く戸惑いましたが、「Hセットください」で問題無く注文が出来ますので安心してください。
Hセット(550円)
南蛮タルタルツイスターセット
店員さんに誤って「持ち帰り」と伝えてしまったので、店内飲食用のセットアップの写真になっておりません。
ご了承ください。(店内だと、プラカゴに入れてくれるんですよね。)
オススメ情報として、ランチセットにプラス10円することで通常のドリンクを
黒烏龍茶
に変更することが出来ます。
格安で黒烏龍茶を頼め、脂肪の吸収を抑えたい貴方に頼もしい味方です。
分厚いカットのカーネルリングポテトは、ホクホクしたポテトの食感。
「ジャガイモを食べてる!」という感じがして、好きな一品。
南蛮タルタルツイスターの包装
「南蛮タルタル」の文字があるので、間違いなく南蛮タルタルツイスターの模様。
南蛮タルタルツイスターの内部
紙包装を開いて、中のツイスターを発見。
ちょっとお行儀が悪いですが、ツイスターの中身も確認します。
柔らかいトルティーヤに、タップリとレタスが入っています。
その上に、カーネルクリスピーチキンが一本。
私の大好きな「タルタル」と南蛮酢ソースも確認できました。
でもね。
このタルタル、チキンのアタマが見える右端部分にしか入っていないの!!
タルタルの量は、スプーン一杯分。
マジか…。ヤラレタかも。
もう一度、トルティーヤを包み直してツイスターとして仕上げます。
良い巻き具合。写真ソックリ。よく出来ました。
手巻き寿司のようです。
南蛮タルタルツイスターのお味
口を大きく開けて、かぶりつきます。
最初の方は、タルタルと南蛮酢の風味でチキン南蛮感を感じることが出来ます。
内部のクリスピーチキンがより美味しく味わえました。
また、トルティーヤの皮もしっとりモチモチしてて美味しく、メキシカンな感じがして良いです。
でも、後半に進むとタルタルが入って無いので、レタスとチキンだけを食べてる感覚に。
シャキシャキと新鮮なレタスを大量に食べられて、とてもヘルシーで良いのですが、味わいのヘルシーさに落差を覚えずにはいられません。
「南蛮タルタルツイスター」と言いながらも、終盤は別物の料理を食べてる感じを持ちました。
管理人はちく(@hachiku_89)のまとめ
ケンタッキーフライドチキンの500円ランチ新メニュー
「南蛮タルタルツイスター」を完食です!
ツイスター自体は、なかなか美味しいと思いました。トルティーヤの皮もいい食感で好きなものでした。
でも、ツイスターに使うタルタルと南蛮酢の量をもっと増やして欲しかったですね。
後半は「レタスサラダツイスター」と化してしまい、思わぬヘルシーメニュー変化に虚を突かれるおもいでした。
更に、黒烏龍茶を飲みつつというのが一層拍車をかけたかも。
こんな健康食を味わってる自分に自己嫌悪です。
せっかくケンタに来たんだから、ジャンクなオイリーなチキンを味わい罪悪感と食後の後悔を抱えて帰りたいのです。
ランチメニューだから、真逆のコンセプトで勝負してるんでしょうね。
ジャンキーな私(はちく)、肩身が狭い。
そんなことを踏まえると、南蛮タルタルツイスターは「女性のランチ」にはオススメだと思います。
アブラが重くないし、野菜を沢山取った満足感を得られるし。
未体験であれば、一度試して欲しいですね。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
⇒ Uber Eatsの使い方とプロモーションコード・クーポンでタダ飯を目指す方法